2020/12/29

冬のFGOまつり

著者 :
ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日 :
終始ヘクトルが気の毒な話。
わりと伝承ではギリシアの神々の影響がでかい話なのですが、
本作は神々の影響をばっさりカットしているため
ところどころ謎の改変が入っていたりして、気になる人はあまり楽しくないかも。
オーランドブルームは弓の名手じゃないといけない何か理由があるんでしょうかw

エンキドゥと出会って人間性に目覚めるところまで。
サイズが大きいのでお持ち帰りには覚悟を。
大きいだけあって見ごたえはあります。

2020/12/05

初恋の彼

バーバパパの子どもたちの中でも、

バーバモジャは一人だけ毛に覆われている。

それだけでなくて、お絵かきが大好きで動物とも仲良くなる。


ある日彼はハリネズミと仲良くなるが、ハリネズミにはノミがついていて…


小さい頃、明るいバーバパパファミリーの中の異端児、

芸術肌で繊細な感受性を持つ彼が大好きでした。

みんなは毛が生えてないけど彼はもじゃもじゃ。毛を刈られたら悲しくもなる。

そこにカラフルなセーターを着せてくれるママの気遣いが最高なんですよね。



2020/12/04

個人ブログで真新しいことをやる必要もあるまい

 まあでも私自身のポケットだってそんなにはないわけで。

下手すると元カレを紹介し続けるよりも恥ずかしいことかもしれないが。

好きな本の話とか、してみようかと。


ペンギンのヘクター


ペンギンのヘクターは動物園へ移送中、森の中で落ちて迷子になってしまう。

森の動物達に「お前は何者だ」と聞かれ…


森の中で孤立無援。

集まってきた動物たちはペンギンという生き物を知らないで

「飛べない鳥がいるわけないだろう」

「泳ぎが得意なら魚では?」

「二本足で立つなら人間では?」

困ったヘクターは「ぼくはいったいなんなんだろう…」とアイデンティティの危機。

「鳥だけど飛べなくて泳ぐのが得意」って難しいよな。

人間の真似をしてマフラーを巻いているのがとてもかわいい。


私の人生(というか価値観?)に強い影響を与えた本です。

おとなになってからデュボアザンの本だと知りました。

(だってペチューニアやごきげんなライオンとはだいぶタッチが違うんだもん)


多様性というか、「どんなものでも得意なことややれることは違う」というのは

この絵本で最初に学んだ気がします。

図書好きさん向けリンクとかいろいろ

カーリル https://calil.jp/
 図書館蔵書の横断検索ができる。
 会員登録すればよく利用する図書館を絞って検索できます。
 Amazonや下記のブクログとの連携もできます。

ブクログ https://booklog.jp/
 web本棚サービス。弊ブログも右のカラムでお世話になってます。
 読書管理ツールとして優秀。
 スマホアプリでは書籍のバーコード読み取りで一括登録もできます。

版元ドットコム https://www.hanmoto.com/
 再版情報が載っているので参考に。
 書誌情報の検索もできるので、検索前の候補絞りにも。
 書評掲載データベースが便利。

 児童書のポータルサイト。絵本や児童文学なら大体ここが網羅してる。
 インタビューとか絵本グッズの販売も行っているので好きな方にはたまらないのでは。

2020/04/22

おうちで遊ぼう-stay home 20200421-

子どもたちが在宅するようになってもう随分経ちました。
学校を始め関係各所のご尽力には頭が上がりません。

まあそうは言ってもこちらも煮詰まりつつあるので、
ストレス解消を兼ねて二号の書道道具を借りて遊びました(きちんと洗って返しました!)
その中でTwitterで半ライブ配信(単に書いたらそのまま画像をアップ)していたものをこちらにも。

なお、語句は思いついたものを思いつくままに書いてますので特に意図はございません。

2020/04/12

【ネタバレ注意】#破壊神と送る無人島生活 まとめ

Twitterでおこなっていた #破壊神と送る無人島生活 実況&感想タグまとめです
『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』の重要なネタバレを含みます。
未プレイの方はご注意ください。
できればクリアしてからお読みいただけると嬉しいです
素敵なシナリオですのでぜひ本編をプレイしてお楽しみ頂いてから読んでいただけると…


2020/01/06

あけましておめでとうございます

昨年は一号が中学入学、私が仕事始めるが二大ニュースなのかしら。

お仕事始めながらPTAやるなんて面倒くさいことしてしまった。
まあパートタイマーなのでパート以上のことはやらないでおこう…

慣れない環境でヒイヒイいいながら働いてます。毎日反省です。
図書館って同一自治体でもルールが全く違ったりするいわゆる環境職なので
一から覚え直すつもりで頑張ってます。家から徒歩5分はありがたい。

今年もよろしくおねがいします。お互い生き延びましょう。

2019/09/30

もう遅い気はしてるんだけどね

あまり神経質に勉強しろって言うのもアレなんだけどいわゆる「自主学習」とかになると何していいのかわからない一号用にガイドラインつくった。

























ほんとはこんなことしたくないのよめんどくさいから。

2019/09/04

今学期のPTA活動方針

広報やってます。
PTAの広報ってのは、広報誌つくるのがお仕事です。
学校行事の写真とか、PTA会員の寄稿とか載ってるやつね。

個人情報の扱いが日に日に難しくなっている今時分、
学校側から職員や児童の写真掲載を減らして欲しいというプレッシャーがありまして、
先生の多忙が取り沙汰されてる今、じゃあネタくれよ!とも言いにくく。

じゃあどうするかなーと思ったのですが。


読者にアンケート取ればよくね?!


例えばPTA本部のしごとレポとか。
例えば学校周辺の情報とか。
例えば町内会の紹介とか。
例えば子供の学習って何使ってます?とか。


読んでる人に聞けばよくね?
聞いたらその結果紙面で載せればよくね?
データは今後3年くらいつかって使いまわしてあとはローテーションにすればよくね?

おれはてんさいか?(いいすぎ)

というわけで、まあ今後3年ほどを見据えてこう、道を。道を作りたい。

2019/09/01

二号が中二病の素質ありなんですが

二号「ねえ母ちゃん、読んだ本に書いてあったけど小麦粉に火つけると爆発するんだって!」
私「ちょっと!お父さんお父さん!おたくの中二病の息子さんが粉塵爆発覚えましたよ!今夜はお赤飯ですよ!!」
夫氏「いよいよそこにたどり着いてしまったか…」
私「ここからが長いんですよ」