2018/12/24

クリスマスイブなので我が家のサンタの話

ご参考までに。 


我が家のサンタロアなんですけど、子供が生まれると任意でサンタ協会に子供を登録します。 
しない家もあります。 
登録した家はサンタ基金に一定の金額を納めます。 
サンタ協会は全国の玩具会社やおもちゃ屋さんも加盟しています。 
一部の出版社や本屋さん、また子供のものを作っている会社も任意で加盟できます 
クリスマスシーズンになると(おおよそハロウィンのおわりから12月初頭のようです)加入している親はサンタにメールを出します。 
まあ良い子であったとか、こいつはこれを欲しがっているとか。 
報告を受けたサンタ協会は、エルフの調査も合わせてプレゼントの審査をします。 
希望が通ることもあれば、基金から一定以上の金額を使うということで拒否されたりもします。 
返事はだいたいクリスマスの一週間前ぐらいに着きます。 
ちょうどミセスサンタがその年の新しい手袋をしつらえた頃らしいです。 
今はメールなのでサンタはかなりラクになったそうです。 

プレゼントは大体加盟玩具メーカーやおもちゃ屋さんから提供されます。 
包装紙に某大手玩具ショップのものがあったり、場合によってはamazonから来たりするのはそのためです。 
広告の関係もあるみたいです(そのへんはあまり詳しくない) 



一号「ねえサンタさん一人じゃ世界中にくばるなんて無理でしょ」 
私「あァ?サンタなめてんのかオメー。母ちゃん子供の頃からひと晩で毎年配ってるプロ中のプロだぞ」 
私「でもこっそり教えてあげると配りきれない場合親に委託する場合もある」 
一号「マジで?!」 
私「しかしサンタ協会の規約で親は委託されても子供にそれを教えたりバラしてはいけないのだ」 
一号「なんで?」 
私「サンタじきじきに貰った子とそうじゃない子いたらかわいそうやん?」 
一号「なるほど」 
私「これナイショな。サンタ協会から除名されちゃったら困るから。もうお金納めてあるし」 

一号「友達がサンタ協会なんてないって!」 
私「加盟してないお家もあるから、気軽にサンタ協会の話を外でしてはいけない」 
私「ちなみにそういうお家は親御さんからプレゼントをもらったり、親御さんがサンタさんがくれる体でプレゼントしたりするからな、お家ごとでだいぶスタイルが違うから相手のおうちのクリスマスを否定してもいけない」 


私「ちなみに母ちゃんが子供の頃からサンタ協会はあったらしいけど、今みたいなスタイルがよくある形式になったのは平成入ってしばらくしてかららしいよ」 
一号「へー」

夫氏「そこまでディテール凝らなくても」
私「作り込めば作りこむほどボロは出ないんだよ!!」