2015/11/23

年始のご挨拶欠礼のお詫び

喪中につき年末年始の 
 ご挨拶ご遠慮申し上げます 

  (父 去る五月二十二日 六十五歳にて永眠) 
  本年中賜りましたご厚情を深謝申し上げ 
  明年も変らぬご厚誼の程お願い申し上げます 
  寒さ厳しい折 皆様もくれぐれもご自愛下さい 

 平成二十七年十一月  秋丸 拝 


ここ数年喪中欠礼が続いたら住所録が使い物にならなくなってしまい 
頭を抱えております…

2015/11/16

日が短くなってきました

いかがお過ごしでしょうか。
子供に風邪をうつされてのどが痛い、秋丸です。
(寝るときにマスクするのは大事だぜ…全然朝が違うぜ…)

父の死後の整理もだいぶ進みました。
我が家は遺産でもめなかったのが一番よかったです。
(母も弟も私もあれば嬉しいけど無くても別にいい、というスタンス)
…まあどうしましょうかね、あの本。(生前だいぶ処分はしていたようですが)

今日は、子供の話。

一号の担任の先生から連絡帳が来ました。
ノートが取れないようです。と

一号は発達障害疑いです。黒に近いグレーです。
これは診断になかなか行けないせいなのですが。
親の贔屓目で見ても徹底したシングルタスクで、
周囲の物に気がつかない、人の「思いやり」というものに無頓着
(本人はそれなりに思いやりがあっても相手の思いを尊重できない部分がある)
集中している時とそうでない時の差が激しいetc…
あとすごく、忘れっぽい。

幸い、小学校に上がってから非常にいい先生に当たっていて、
(こういう時担任制というのはありがたいです)
「できないこと」よりも「できること」をとても大事にして下さる先生ばかりで、
ありがたい限りなんですが、そろそろ一号が三年生の、学習量についていけなくなってる。
(勉強はできる方なんですが、板書とか授業態度とか)

また、先日持久走大会のリハーサルがあったのですが、
ずーっと最後尾をもたもた走ってるんですよね。
明らかにやる気が無い。
聞いてみたら「やる気出ないんだよね―」という悪びれないコメントも頂きましたorz

一号は一見そうは見えませんが自己イメージがすごく高いです。
パーフェクト願望が強いってのかな。
だからできない自分が許せない。許せないからできないぐらいならはじめから頑張らないほうがマシ…となっているようで。
そういえば夏休みのリコーダーの宿題もそれで引っかかったんだった…
(思い通りの音が出ない→練習しない→ますます音が出ない→投げる)